法人案内

  1. 川越ケアセンター
  2. 法人案内
ご挨拶

就任のご挨拶

ここから、また笑顔の日々へ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、令和7年9月1日をもちまして内海裕也の後任として、医療法人明吾会の理事長に就任いたしました伊藤雅彦でございます。微力ではございますが、これまでの経験を活かし、介護老人保健施設としての役割を深く認識し、地域の皆様の信頼にお応えできるよう、全力を尽くしてまいる所存でございます。

前理事長が築いてこられた信頼と実績を大切にしつつ、時代の変化に柔軟に対応し、ご利用者様および地域の皆様により質の高い介護・医療サービスを提供できるよう、法人職員一同、邁進してまいります。

今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

医療法人 明吾会
理事長 伊藤雅彦

施設内に飾られた、工藤静香さんからの寄贈作品


当施設には、理事長・伊藤が山王病院(赤坂)に勤務していた際、タレントとしてご活躍される一方、第95回「二科展」絵画部にて特選を受賞された工藤静香さんより寄贈いただいた版画作品を展示しております。

温もりあふれる色彩とやさしいタッチが印象的なこの作品は、ご利用者さまやご家族、そして職員にとっても、心を癒す存在となっております。施設内に彩りを添えるとともに、穏やかな時間をお届けしています。

理事長がこれまでに大切にしてきた「人と人とのつながりを大切にする想い」が、この作品を通じて、施設の雰囲気をより穏やかで明るいものにしています。



医療法人 明吾会について


地域の医療と介護を

地域の医療と介護を

「川越ケアセンター」は平成8年に開設され、以来28年間地域の医療と介護を担ってまいりました。 その間、多くの困ったに対応するため地域住民の皆様、地域行政の皆様のご支援、ご協力により、有床診療所「北川越クリニック」通所リハビリ「川越ケアセンター」居宅介護支援事業所「スティアン」(現在、一時休止中)生活支援施設「メトレ」を運営し地域のご期待に応えたいと努力しております。

入所定員100名の施設

入所定員100名の施設

中心となる介護老人保健施設川越ケアセンターは、鉄骨鉄筋コンクリート造り4階建て入所定員100名(短期利用含む)、通所リハビリは多くのリハビリ機器を備え生活リハビリからパワーリハビリまで対応しています。 ケアプランの作成は地域包括支援センターの他、当所居宅介護支援事業所(一時休止中)でも可能です。 北川越クリニックは、日常の健康管理の他、入院治療が必要な場合にも安心な有床診療所となっています。
(生活支援施設「メトレ」は川越市の委託施設です)

医療も介護も安心の施設

医療も介護も安心の施設

川越ケアセンターは、医師が常勤し、看護師や介護スタッフが常駐勤務する医療も介護も安心の施設です。
その他、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、言語聴覚士、支援相談員、ケアマネージャーなど多くの専門職員が勤務し、お一人おひとりに寄り添います。
また、お楽しみのひとつでもあるお食事は施設内厨房で調理しご提供しています。 災害時等の非常食管理も栄養士が担当し、もしもに備えております。
当施設の古き良き介護は、経験と新たな介護技術研修、介護安全機器によって裏づけされ、常に向上しながらご利用者様にご提供されています。



法人概要



商号 医療法人 明吾会
設立 1996年5月
代表者 理事長  伊藤雅彦
本社 〒350-0804 埼玉県川越市下広谷527-1
»Googlemapで見る

TEL:049-234-1162
FAX:049-234-1707



併設施設


有床診療所 北川越クリニック

  • 〒350-0804 埼玉県川越市下広谷527-1
  • TEL:049-234-1161

生活支援ハウス メトレ(川越市委託事業)

  • 〒350-0804 埼玉県川越市下広谷526-7
  • TEL:049-234-1499

居宅介護支援事業所 スティアン

  • 〒350-0804 埼玉県川越市下広谷527-1
  • TEL:049-234-1162

通所リハビリテーション 川越ケアセンター

  • 〒350-0804 埼玉県川越市下広谷527-1
  • TEL:049-234-1162